転職の給与交渉で年収アップを実現するためのポイントとタイミング

転職の給与交渉で年収アップを実現するためのポイントとタイミング

転職での給与交渉はタイミングと根拠が大事!

転職する理由は人それぞれに色々とありますが、どうせ転職するのであれば、出来る限りの年収アップを狙っていきたいですよね。

筆者自身も30代前半のときに転職しましたが、当時は300万円以上の年収アップに成功しました。

給与交渉は闇雲にトライするのではなく、交渉するタイミングと、妥当な提示額と、自分の求める給与ベースが適切であると思わせるための根拠が必要になります。

私も今では就職・転職の採用担当としても活動していますので、今と当時の経験も交えて、年収アップを交渉する上でのポイントとタイミングについてお伝えしたいと思います。

転職先の給与は今の年収がベース

通常、転職先の給与の指標となるのは、あくまで今の年収がベースです。

例えば現在の年収が500万円程度だとしたら、求職者がいきなり年収1,000万円の希望を提示しても普通は受け入れられません。それどころか、常識がない人だと思われて先方の心証が非常に悪くなります。

また、現在の年収を偽って多く見せかけようとしても、転職先には必ず源泉徴収票を提出するように求められるのですぐにバレます。現在の年収を伝える際には絶対に嘘偽りはやめましょう。

そのため、今すぐに転職が必要な状況ではなく、ある程度の期間(年跨ぎ)で転職活動を行う意思がある場合は、転職をしようと決めたときから自発的に残業を増やすなりして、当年の収入を可能な限り上げておいたほうが有利です。
翌年の転職活動の際には、前年のかさましした年収をベースに交渉できます。

上限いくらまでなら交渉可能なのか?

転職先の年収は今の給与がベースになるとお伝えしましたが、自分の給与をベースにして、上限いくらまでなら交渉可能なのでしょうか。

それは転職先の会社の給与水準に寄ります。
自分が転職先で所属予定の部署や役職、役割に応じて設定されているその会社の給与水準がベースになるので、その会社自体の給与水準が低い場合は、どんなに貴方が優秀でも残念ながらその水準から離れて多くは望めません。

逆に言うと、自分の希望年収がその給与水準から大きく離れていなければ、そこまでは十分に交渉可能な金額だと言えます。

ただし希望年収を提示する際は、現在の年収を基準にしてプラス30%程度(現在の年収が500万円の場合は650万円)に収めておいたほうが無難でしょう。
しかし、自分のスキルや実績に自信があり、明確に売り込める能力がある場合は、多少上限を上げての交渉も可能ですが、どんなケースにおいても強気に出すぎるのは絶対にNGです。

転職先の会社の給与水準がどの程度なのかは以下の「転職会議」や「キャリコネ」のサイトが非常に参考になります。
これらのサイトは実際に会社に所属している(していた)社員の方が、会社の内部事情や自分の年収を公開しているサイトで、会社の実情が数多く掲載されています。これらを利用して転職志望の会社で自分の立ち位置に近い人の年収を確認してみましょう。

【転職会議】

国内最大級100万件以上の転職口コミ情報を掲載しており、会員数は500万人以上を誇っている企業情報サイトです。日本中の企業の口コミが集まっていますので、気になる企業はこちらでリサーチして内部事情を予め確認することをお勧めします。

転職会議(公式)

【キャリコネ】

企業の年収・口コミサイトとして、多くのビジネスパーソンから支持を得ているサイトです。転職を検討する際に、同業他社の口コミや年収を見て「転職すべきかどうか」を判断するために活用している方が多いです。隣の芝生は青く見えると言うように、転職先として良さそうな会社が見つかっても、まずはこのサイトで会社内部の評判を確認することは必要でしょう。

希望年収の根拠を伝えられるように

希望年収を提示する場合は、その根拠となる理由づけが必要です。

一番はやはり現在の年収がベースになりますが、以下のような例で相手に伝えられると納得感を得られやすいです。

  • 現在の年収はA万円だが、次の昇給(昇進)でB万円の年収になる予定なので、B万円程度を希望年収としている。
  • 以前他の会社で選考を受けた際にB万円を提示されたので、B万円程度を希望年収としている。
  • 結婚、出産で家族が増えたので、収入を上げたいというのが今回の転職の一つの動機。そのため、現在の年収から20%程度の上昇を希望している。

上記のように希望年収の根拠が自分なりに伝えられると良いでしょう。
収入を上げたいことが転職の動機となっていても、それを伝えたところで自分が評価されていればマイナスにはなりません。

交渉のタイミングは内定前の人事面接で

給与交渉のタイミングは、1次の人事面接か、最終面接後の人事面談が適切です。ただし、転職にあたって年収について強いこだわりがあるのであれば、最初の人事面接などの早いタイミングで話をするようにしましょう。

また、内定後のタイミングで給与交渉をするのは難しいので、内定前の段階で話をすることが望ましいです。

通常は会社の人事の方から待遇についての話は出るはずですが、もし出なかった場合は、必ず最終面接のあと内定が出るまでの間にこちらから伝えるようにしましょう。

注意点は、「人事担当以外との面接で給与の話はしないこと」「強気の交渉は絶対にNG」です。

現場の人間との面接では、担当者はその人が仕事で使える人間かどうかにしか基本興味はありません。待遇面の話を持ち出すとマイナスな印象は残っても、プラスになることはないので、給与を含む待遇面については必ず人事担当者に伝えるようにしましょう。

また、現在の年収や会社の給与水準を無視した、強気の金額の提示や交渉は絶対にNGです。

最終面接をクリアして内定したあとでも、あまりに希望年収が人事担当者の想定年収から乖離していた場合は、「希望に沿えないため内定取り消し」といった自体にもなりかねません。
実際に私が担当していた人事採用でもありましたし、こうなると「希望年収額を減らします」と言っても取り返しがつかないことが多いので注意が必要です。

さいごに

いかがだったでしょうか。
給与の話はデリケートな問題であるため交渉の際にも注意が必要ですが、希望の提示額とタイミングさえ間違えなければ遠慮することはありません。
また、交渉の際には希望年収以外にも最低ラインの年収も併せて自分の中に用意しておくことで、会社側との交渉も折り合いが付けやすくなります。

業種によっては、転職のタイミングでなければ大きくベースアップできない場合もあるので、適切な金額をもとに交渉し、年収アップをうまく実現してください。

<採用面接のポイントはコチラの記事を併せてご覧ください>

関連記事

面接官の判断基準と面接で聞かれることは? 私は都内大手銀行のIT部門で仕事をしつつ、銀行に就職を希望する新卒や転職者の方の採用担当としても活動しています。多くはIT部門に配属を予定している方が選考の対象となりますが、IT[…]

【就職・転職】銀行ITの面接担当者が教える質問の対策と不採用理由
関連記事

おすすめの転職サイト、エージェントのTOP5をランキング この記事は、就職・転職活動を進めるうえで以下のような疑問を持つ方を対象としています。 就職・転職サービスがたくさんあって、どれを選べばいいか分からない就職・転職[…]

おすすめの転職・求人サイト、エージェントTOP5